第136回TOEIC(2008年1月13日)Part 1講評

 リスニングは ぼーっとしてるうちに終わっちゃうことがあるんですが、今回はTOEIC Blitz Radioでリスナーの皆さんや他の出演者から色んなポイントを指摘していただいて、勉強になりました。ラジオの音声は神崎正哉さんのブログに音声ファイルがアップされていますので、まだの方はぜひどうぞ。僕が煎餅を食ってる音が入ってます。すみません。

Part 1

unoccupied

 一番難しかったのが、誰もいない部屋に椅子が並んでる問題だったのではないでしょうか。たしか、こんな感じの選択肢が正解になってました。

The seats are unoccupied.

occupyは軍隊が地域を「占領する」という意味でお馴染みですね。この動詞は、席やブース、パソコンなどを使用するという意味でも使えます。たいていは受動態で「(主語は)使用されている」という形で使われます。トイレのドアの取っ手にOCCUPIEDと過去分詞で書かれていたら「使用中」という意味ですね。開けようとしないでください。
 それが今回はunoccupiedになってるので、「椅子には誰も座っていない」という意味の文になります。unoccupiedとunが付いても、oにアクセントがあります。unOccupiedですね。unは強くは発音されないので、聴き取りづらかったようです。また、「ア・ン・オキュパイド」ではなく、「アキュパイド」のようにnとoの音がつながっちゃいます。
 ただ、ラジオでJayさんが指摘されていたように、他の選択肢は明らかな間違いでした。unがついていたに違いないとそこから事後的に推測することができるように問題がデザインされてたわけですね。全てのパートに共通していえることですが、TOEICでは消去法も大事です。
 ちなみに、この問題はヒロ前田さんが共著で出された『直前の技術』がほぼズバリ的中してます。

TOEICテスト直前の技術―受験票が届いてからでも間に合う!11日間即効プログラム

TOEICテスト直前の技術―受験票が届いてからでも間に合う!11日間即効プログラム

 

each other / one another

 椅子の問題はもう1つありましたね。seatsじゃなくてchairsだったと思います。いくつもの椅子が折り重なってる写真。on top of each otherという表現を含む選択肢が正解でした。each otherは「お互い」という意味です。Part 1で複数の人・モノの位置関係を示すためによく使われます。たとえば、男女が互いに向き合って立っている写真に対してThe man and the woman are facing each otherという選択肢が流れたら正解です。ちなみに、『新公式問題集 vol. 2』 のTest 1ではwaving to one anotherという表現が使われてまます。one anotherも「お互い」という意味ですね。

TOEICテスト新公式問題集〈Vol.2〉

TOEICテスト新公式問題集〈Vol.2〉

受動進行形

 1月13日のテストではPart 1でよく見かける受動進行形の文も登場しました。

The car is being examined.

<is being 過去分詞>で、「〜されているところだ」という進行中の受け身の動作を表します。Part 1では、この受動進行形を使って、日本語であれば「人が〜している」という能動で表すような様子もモノを主語にして「モノが〜されている」と表すことがあります。慣れてないと面くらいますので、慣れておきましょう。ってTOEIC講師が言うのは医者が患者に「元気になってください」と助言するみたいでカッコ悪いので、いくつか例文を挙げときますね。ぜひ声に出してみてください。

The windows are being cleaned.
The computer is being used.
The picture is being painted.
The tire is being changed.
The machine is being repaired.

みたいな感じです。はい、もう大丈夫でしょう。たぶん。


Part 5の感想はこちらです。