第136回TOEIC公開テスト(2008年1月13日)Part 5雑感

試験後

 第136回のTOEICを東京のNTT東日本研修センターで受験してきました。実はかなり久しぶりだったのですが、やっぱり2時間座ってると疲れますねえ。と思ったのもつかの間、夕方から神崎正哉さんの超豪華特設スタジオにうかがってmasamasaさんJayさんヒロ前田さんと共にTOEIC Blitz Radioに出演させていただきました。とっても楽しかったです。聴いてくださったみなさま、ありがとうございます。神崎さんのTOEIC Blitz Blogに音声ファイルがアップされていますので、聴きのがした方はどうぞ。
 以下、TOEICを受験して、そしてラジオで他のみなさんと情報交換しての感想です。とりあえずPart 5の分だけ。ちなみに僕が受けたのは4EIC1*1でした。

Part 5

 僕が初めてTOEICを受けたのは1999年です。その頃と比べると、コテコテの文法問題は減ってると思います。仮定法現在のようなマニアックな知識ではなく、語形(品詞)や語彙の問題を通して基礎的な力を試そうとしている感じです。

語形問題

 語形問題は、Pleaseの直後に空欄があるから動詞の原形が正解、動詞を修飾しているからlyのついたものが正解、といったようなベタなものは確実に確保しておきたいところですね。

Please (refer)
have been (widely)

 今回は、こうした基本的なものに加えて、いくつか難しい語形問題も出題されていました。

(additional / additionally) written and audio materials

これ、空欄直後のwrittenを修飾すると考えると副詞のadditionallyを選びたくなっちゃいますよね。でも、ここではwritten and audioという形容詞がmaterialsにかかってて、[written and audio materials]が1つの名詞のカタマリになってるので、形容詞のadditionalが正解です。

additional [written and audio materials]

僕はこの問題、written and audioの部分は意識することなく解いてしまったので特に印象には残らなかったんですが、TOEIC Blitz Radioで他の出演者からwrittenがついていたというご指摘があり、うわー、だとしたら難問だったんだなあと思いました。
 あと、語形問題では(disappointingly) lowというのもありましたね。「がっかりするほど低かった」という意味ですが、このように分詞にlyをつけて副詞にすることができるというのはぜひ覚えておきたいところです。他にもsurprisingly expensiveとか、interestingly enoughなどの表現があります。

語彙問題

 単純に意味を知っているかどうかを問う問題だけではなく、コロケーション(単語と単語の相性のよさ)の知識やセンスを試す問題が出ていました。

(developed) a reputation 「名声を得た」
comes (highly) recommended 「(主語は)強くおすすめ」
(intense) competition 「激しい競争」

基本的なコロケーションについては、英和辞典が頼りになります。たとえば『ジーニアス英和辞典 第4版』には、reputationを目的語に取る動詞としてacquire, earn, establish, gain, winなどが紹介されています。
 ・・・ただ、辞書を1ページ目から熟読していくわけにもいかないですよね。TOEIC Blitz Radioでは神崎さんがコロケーションを含む語彙問題について話題になるたびに「これはウルトラに出ていた」「あ、これもウルトラで紹介したやつだ」などと叫んでいましたが、何のことでしょうか?

新TOEIC TEST ウルトラ語彙力主義 [CD付]

新TOEIC TEST ウルトラ語彙力主義 [CD付]

 (TOEIC Part 5の最頻出問題タイプの1つである語形問題で苦労されている方は、この本のpp. 45-46をコピーして一週間携帯しているといいことがあるかもしれません。)


 Jayさんの『出まくりキーフレーズ』からも的中があったそうです。

TOEICテスト出まくりキーフレーズ 【CD付】

TOEICテスト出まくりキーフレーズ 【CD付】



その他

 最後に2つ、印象に残った問題を挙げておきます。

the product (number / numbers), which is located

これは、空欄の後ろのwhich isに注目して単数形のnumberを選ぶ問題でした。

fifty percent of voters (questioning / questioned / question / questionnaire) said

これは難しかったですね〜。正解はquestionedです。who were questionedのwho wereが省略されてると考えるとわかりやすいかもしれません。

fifty percent of voters who were questioned said

 こんなふうに、主格の関係代名詞+be動詞は省略してしまうことができます

Akihabara is a city which is famous for its otaku culture.


→Akihabara is a city famous for its otaku culture.

 ただ、こういう知識がなくても、最近の英語のニュースをよく視聴している方は、fifty percent of voters questionedのようなフレーズを耳にされていたかもしれません。今年2008年にはアメリカの大統領選挙があり、各党の予備選はもう始まっています。先日の民主党ニューハンプシャー州の予備選では、事前の世論調査オバマ候補優勢と伝えられていたのに、実際に開票してみるとヒラリー候補が勝利したことが話題になりました。voters questionedという表現が出てくるものを見つけることはできなかったんですが、このニュースを扱った動画を最後に紹介しておきます。



(他のパートについてもまた講評を書きますね。)
Part 1の講評はこちらです。




*1:問題冊子表紙右上の番号。